ABLETON / Live 12 Suite(最上位版)のクロスグレード版が数量限定で破格の割引セール中!

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

シェア世界No. 1のDAW ABLETON ( エイブルトン ) / Live !(日本では一定のジャンルを中心にシャアを拡大しています)

その最新版 Live 12 の最上位版である Suite のCrossgrade(クロスグレード)版がなんと ¥49,800 という破格の割引セールをやってます!

ちなみに、Suiteは普通に買うと8万円以上もするソフトで、割引も多い時で20%とか25%とかくらいの硬派なメーカーです。

それが ¥49,800 ですからね。

Live は50%OFFのアカデミック版も常時あるのですが、それに迫る勢いです!

あ、ちなみに学生さんや教職員の方はアカデミック版の方が安いので、焦らず普通にそちらを購入しましょう。

メインDAWの乗り換えまたはサブDAWにゲットするチャンス!

LiveってどんなDAWなん?

非常に作曲というものをよく理解しているクリエイティブなDAWです。

元々はLiveという名前の通り、あくまでもレコーダーの延長であったそれまでのDAWに対しライブパフォーマンスに適したDAWとしてクリップランチャー安定した挙動といった武器を元に独自の路線を開拓しました。

今でもメインのDAWとは別にライブパフォーマンス時だけはLiveを使っている方も多いです。

また、曲作りにおいてもレコーダーをベースにしたDAWとは一線を画しています。

アイディア出し→モチーフの展開→スケッチ→構成/編曲/アレンジ、という流れに沿ったワークフローになっています。

特にスケッチ段階で、色なフレーズを試したり、ループをこねくり回したり、組み合わせを変えてみたり、という実験がやりやすい環境が充実いるのが大きな特徴です。

ダンス系に特化しているなんて言われたりもしますが、それ以外のジャンルでもAbletonの恩恵はガッツリ受けられると思います。結局今となってはAbleton式のクリップ機能を他のDAWも搭載していますもんね。

良いところ・・・クリエイティブなワークフロー、ラップトップなどの小さな画面でも操作しやすいUI

良くないところ・・・高い、色々と独特なので経験者ほど戸惑うかも

  • 作曲に重心を置いている方や、パソコン使ってライブでなんかやりたい人にはハマると思います。
  • エンジニア的な作業をやりたい人や「テクを魅せられればオケなんてそこそこでいいぜ」なプレイヤーには向かないかな。

Liveの必要動作環境

バージョンを重ねるごとに求められるマシンスペックもだんだん高くなってきていますので注意しましょう。

Windows

  • Windows 10 (バージョン22H2)またはWindows 11 (バージョン22H2以降)
  • 第5世代インテル® Core™ i5プロセッサーまたはAMD Ryzenプロセッサー(AVX2命令セットをサポートするCPU)
  • 8GB RAM
  • ディスプレイ解像度:1366 × 768
  • ASIO互換オーディオハードウェア(Link使用時に必要|最適なオーディオパフォーマンスの実現に推奨)
  • システムドライブの空き容量:約3 GB(基本インストールに必要|8 GBの空きディスク容量推奨)
  • 追加可能なサウンドコンテンツのインストールを行う場合のシステムドライブの空き容量:最大76 GB

Mac

  • macOS 11 Big Sur以降
  • Intel Core i5プロセッサーもしくはAppleシリコン
  • 8GB RAM
  • ディスプレイ解像度:1280 × 800
  • Core Audio準拠のオーディオインターフェースを推奨
  • システムドライブの空き容量:約3 GB(基本インストールに必要|8 GBの空きディスク容量推奨)
  • 追加可能なサウンドコンテンツのインストールを行う場合のシステムドライブの空き容量:最大76 GB

対象ソフトウェア

こちらのDAWのどれかを持っている方はゲットできます。

Reasonが入っていませんが、これ以外でも有料のソフトであれば可能性はあるかも?なので下記のショップに問い合わせてみてください。

  • STEINBERG / Cubase Pro, Artist
  • STEINBERG / Nuendo
  • Apple / Logic Pro
  • PreSonus / Studio One Pro
  • IMAGE-LINE / FL Studio Signature, Producer
  • AVID / Pro Tools Ultimate, Studio, Artist ※サブスクリプション含む
  • Bitwig / Bitwig Studio, Studio Producer
  • Cockos / Reaper Commercial Licenseのみ
  • MOTU / Digital Performer
  • INTERNET / ABILITY PRO
  • INTERNET / Singer Song Writer 10 Professional, Standard
  • MAGIX / ACID Pro Suite

ちなみに、Cakewalk by BandLabはサブスクも含め対象外みたいです。

購入はこちら

各シリーズごとの機能の違いはこちらをご覧ください。

サウンドハウスで見る

Rock oN Line eStoreで見る

クロスグレード版

サウンドハウスで見る

Rock oN Lineで見る

楽天市場で見る

アカデミック版

サウンドハウスで見る

Rock oN Lineで見る

楽天市場で見る