様々な再生機器をシミュレートしてミックスをチェック!にアナライザー系も加わりオールインワンの究極形態に!Audified【MixChecker Ultra】レビュー

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

ミックスやマスタリングはフラットな特性の解像度の高いモニタースピーカーやヘッドホンでやるのが一般的ですが、リスナーの再生環境でのバランスチェックも大事です。

スマホで聴いたらキックが消えた、車で聴いてみたらローでかすぎ、みたいに再生機器や再生環境によって聴こえ方のバランスが別の曲の如く変わってしまうのは避けたいところ。

そこで、イヤホンや小型のスピーカーなどにセレクターを使って切り替えたり、一度書き出して車で聴いてみたりといったことをみんなしているわけですが、はい、ぶっちゃけめんどくさいですよね。

そんな方の強い味方が、プラグインで様々な再生機器をシミュレートできるスピーカー・シミュレーターです。

今回紹介するAudifiedのMixCheckerもスピーカーシミュレーターの定番製品の一つでしたが、【MixChecker Ultra】に進化したことにより再生環境(環境ノイズ)のシミュレートアナライザー機能も搭載され、ますますスキのないプラグインとなりました。

これまでマスタートラックに挿していた複数のプラグインを MixChecker Ultra 一つにまとめられちゃうかもですよ!

MixChecker Ultra の特徴と機能紹介

クリエイターのモニター環境とリスナーの再生環境

「ミックスやマスタリングをやるなら、ちゃんとしたモニタースピーカーを買うべし」

ふぅ、なんとか頑張ってお高いモニタースピーカーやヘッドホンをゲットしたぞ。これでバッチリ!

「そんな高いスピーカーで音楽聴く人なんてほとんどいないんだから、チープなスピーカーでもチェックしないと」

???!

となったことがある方も多いのではないでしょうか?

たしかに、ミックスなどをやる場合はフラットな特性を持った解像度の高いモニタースピーカーをメインで使うものですが、現実的には静かな環境+高級スピーカーで音楽を聴く方はDTMerかオーディオマニアくらいしかいません

大多数の方は、イヤホンやPCの小さいスピーカー、スマホから直、ちょっとこだわる方でも良いイヤホンやBluetoothスピーカーを使うくらいでしょう。

また、再生環境的にも車や電車で移動中に聴く、家事や勉強のBGMとして流す、といったながら聴きが多い昨今ですので、様々な状況を鑑みてミックスやマスタリングを仕上げる必要があります。

ラウドネスを上げる必要性は、デカい音の方が良い曲に聴こえるという意外に、静かな環境で音楽のみに集中するという機会が減ったという理由もあるのかもしれませんね。

現代人は忙しいのです。

色々な再生機器を取っ替え引っ替え

MixChecker Ultra のメインの機能となるのはやはりこれ。

スタジオ・モニター、ヘッドホン、オーディオ機器、カーステレオなど色々な再生機器の特性をシミュレートできます。

上の方にはどこかで見たことあるようなモニタースピーカーがずらっと並んでいますね。

私が現在使っているものや過去に使ったことがあるので試しに聴いてみましたが、思ったよりも特徴つかんでいますよ。

これらのリストから10個まで選んで上の段に並べておくことができ、それを手動または自動で切り替えていけます。

Autoの場合は切り替えまでの時間を設定することもできますよ。

さらに、デバイスが生成する歪み(ディストーション)をシミュレートすることもできちゃいます。

モノチェックや環境音のシミュレートもできる

Monoボタンはモノラルでチェックしたい時に便利です。

音の前後関係や位相などはモノラルの方がわかりやすいですので、ぜひ活用しましょう。

Noiseボタンは環境ノイズを加えることができます。

再生機器によるシミュレートも大事ですが、再生環境もノイズによるマスキングなどの問題がありますのでチェックしておいた方がいいですよ。

スピーカーとノイズはそれぞれ単体でシミュレートしてもいいですが、イヤホン+駅やカーステレオ+車といったよくある再生機器環境音組み合わせでシミュレートするのも効果的です。

アナライザー系も充実

Gonio、Dynamics、Loudness、Spectrum、Stereo、Player(アップロードしたリファレンストラックと比較)と、アナライザー系もめちゃくちゃ充実しています。

某アナライザーにどことなく雰囲気が似ているような・・・

表示させるモジュールは自由にカスタマイズ可能。

大きく表示させることもできますよ。

CPU

これだけ色々詰め込んだだけあってCPUへの負荷もそれなりです。

ヘッドホンでスタジオ環境をシミュレートできる(ついでに色々な再生環境のシミュレートもできる)dearVR と比べてもだいぶ高いですね。

参考動画

メーカーによる紹介動画

デモ動画

まとめ

なんといっても再生機器の再現度がかなり高いのが高評価ポイントです。

有名なモニタースピーカーを取っ替え引っ替えできるのも面白いですよ。

モニタースピーカー買い替えの参考にしても良いレベルです。

私的には、これまでモノチェックはDAW標準のやつで、それ以外にスピーカーシミュレーター、アナライザーをそれぞれマスターにインサートしていましたが、ひとまとめにできそうかどうか試し中です(アナライザーは慣れたやつに戻っちゃうかも?)

書き出して色々な機器で聴いてみるという工程を少しでも減らしたい方はぜひ試してみてくださいね!

少なくとも直しの回数は減りますよ。

こちらもオススメ!

ヘッドフォンで理想のミックスルームをシミュレートできる超便利プラグイン!Dear Reality【dearVR Monitor】レビュー UIを自由にカスタマイズして自分好みのメータリング・プラグインを作れる!PROCESS.AUDIO【Decibel】レビュー

購入はこちら

MixChecker Ultra

Plugin Boutiqueで見る

Rent to Own での購入にも対応してます!

MixChecker Proからアップグレードされる場合はこちら

Mixchecker Ultra Sale 30%OFF2024年9月2日 → 2024年9月30日
通常価格比較
  • Plugin Boutique ・・・¥23,652 ポイント還元、無料特典あり
  • 国内取り扱いなし

※価格は為替の影響で変動します。