この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
EDMをはじめとするエレクトロニック系ミュージックが一過性のムーブメントではなく音楽のベースの1つとして定着した今、ビルドアップやドロップ、ブレイクに伴うライザーやスウィープ、フォール、ダウンリフターといったFXはダンス系以外のジャンルでも必要不可欠なレベルになってきました。
こういった効果音系はサンプルベースで作ると曲に合わせるのがめんどくさかったりしますよね。
すでに専用のプラグインを使っている方もいらっしゃると思いますが、BOOM Libraryの【lift FX】はほぼマニュアルいらずのシンプルな操作ながらハイクオリティのサウンドが得られますので、もっと時短を極めたいと考えている方に最適の音源となっております。
スポンサーリンク
わからない用語がありましたらこちらのサイトが便利です!
目次
liftFXの特徴、機能紹介
BOOM Library
BOOM Libraryは(お値段が物語っているように)プロクオリティのサウンドエフェクトプラグインと様々なサウンドパックライブラリーのラインナップをそろえるドイツのデベロッパーです。
用途も、今時の音楽をはじめゲームやムービーなどのプロダクションまで幅広いジャンルをカバーしています。
これは音源です
liftFXはエフェクトではなく音源ですので、インストゥルメントトラックに立ち上げてください。
あとはキーボードなどのMIDIコントローラーを叩いて発音すればOK!
ちなみに、音源部分には同社の受賞歴もあるプラグイン「Turbine」のシンセシスエンジンが使われているのだそうです。
基本的な流れ
基本的な使い方の流れとしては、まず左上にあるプリセットから好みのものを選んで、
あとは曲に合わせて調節する、という感じになります。
ピッチと長さ
音程の変化量を設定します。
+-どちらもいけます。
時間や長さを設定します。
例えば「4 X 1/1」だったら4小節、「5 X 1/4」だったら4分音符5個分という感じになります。
テンポに同期ではなく純粋な長さで設定したい時は「sync」を「time」に変更してください。
ちなみに横の鍵のロックするとプリセットを変更した時にDURATIONの設定を保持できます。
PROGRESS
真ん中にあるデカイのがPROGRESSノブで、PITCH RANGEとDURATIONで設定した値に従ってギュイ〜ンと動きます。
- FORWARD・・・左から右
- BACKWARD・・・右から左
- AUTOMATION・・・オートメーションや外部のモジュレーションで動かす時
- MODWHEEL・・・モジュレーションホイールでご自由に
鍵をロックするとプリセットを変えた時に設定を保持できます。
4つのマクロ
プリセットごとに異なる4つのマクロパラメーターがセットされています。
- PROGRESS・・・PROGRESSとおなじ動き
- PROGRESS REV・・・PROGRESSと逆の動き
- AUTOMATION・・・オートメーションや外部のモジュレーションで動かす時
- MODWHEEL・・・モジュレーションホイールでご自由に
それぞれこんな感じで設定できます。
細かいパラメーターはいじれませんが、使ってみた感じ十分だと思います。
てかむしろ、これくらいで良かったんだなって感じです。
フィルター
あとはハイカットとローカット、ボリュームが付いて以上になります。
ハイカットとローカットはマクロと同じように設定をどこにリンクさせるかを選べます。
とにかくシンプル
と、このようにめちゃくちゃシンプルな作りになっております。
ワークフローとしては、1から音を作る感じではなく自動的にプリセットベースの使い方になります。
もし各パラメーターを「こっちは12時から3時くらいで、あっちは9時から1時くらいを行ったり来たり」みたいに細かく動かしたいパラメーターがあればオートメーションにしてDAWの方で書いてください。
逆に動かしたくないノブはオートメーションを選んで、あとは好きな値にして放置でオーケーです。
もちろん外部のLFOやステップシーケンサーなどで動かすことも可能です。
DEMO
テキトーなサンプルに合わせてみました。
EDM系のビルドアップやドロップだけではなく、こんな感じの使い方も面白いと思います。
ドラムとコードのパッドがサンプルで、それ以外の音は全てliftFXです。
まとめ
こんな感じで、とにかく簡単で素早く音が決まるのがこのプラグインの良いところです。
1から音を作る系のプラグインとサンプルの中間くらいのイメージでも良いかもしれません。
でありながも、アイデア次第で色々できる余地もしっかりありますし、キーボードとモジュレーションホイールでプレイする楽しさが味わえるのもこのプラグインの魅力の1つだと思います。
サンプルをいじくり回してどうにかしている方や、専用のソフト使ってるけどもうちょいサクッとやりたいな、なんて方にオススメのプラグインです。
ぜひお試しください!
購入はこちら
注:iLokアカウントが必要です。(アカウント作成は無料です)
- Plugin Boutique ・・・¥15,968 ポイント還元、無料特典あり
- 国内販売なし
※価格は為替の影響で変動します。
Plugin Boutique 今月の購入者無料特典
Plugin Boutiqueで何か買い物(いくらでもOK!)すると無料でこちらのプラグインがもらえます!
現在セール中の記事から特に注目のものをピックアップ!- Native Instruments・・・Monark(シンセ)
- Mastering the Mix・・・Advanced Mastering Course(教則)
- UJAM・・・Beatmaker VICE(ドラムマシン)レビュー記事
- GForce・・・AXXESS(シンセ)
広告