この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
以前当ブログでも紹介したサブベース特化音源 Iceberg Audio【The Sub】(レビュー記事はこちら)と同じく、いい感じのサブベース作ることのみに特化したプラグイン FAW(Future Audio Workshop)【SubLab】の紹介です。
The Subの方が余計な機能を極力排除してシンプルさを極めていたのに対して、こちらのSubLabの方はエディット関係の機能が豊富に付いておりサブベースからその近辺のローエンド処理をこれ1台で済ませてしまおう的なプラグインとなっております。
スポンサーリンク
わからない用語がありましたらこちらのサイトが便利です!
目次
SubLabの特徴と機能紹介
では、実際にSubLabでどのようなことができるのかを見ていってみましょう。
サウンドブラウザ
こちらでサウンドパックを選んだり、新たに購入したサウンドパックと読み込んだりすることができます。
エディット済みのかっこいいサウンドがたくさんです。特に808系はディーブないい音します!
下のMore SubLab packsボタンで押すとショップに飛びます。抜け目ないですね。
サウンド
メインのオシレーターはSine、Triangle、Saw、Squareの4つから選べます。
オクターブとファインチューン、ADSRもボリューム、フィルター、ピッチそれぞれでコントロール可能です。
本格的なサンプラーも搭載しています。
サンプルはサウンドパックにも付いてきますし、手持ちのサンプルを読み込むことも可能です。
FAWが新たに開発したサブベースエンジンで、より太く、より深いベースサウンドを作るのに役立ちます。
3つのエンジンをこちらのミキサーでいい感じに混ぜることができます。
左側にはフィルター。ローパス、ハイパス、バンドパスから選べます。
ちなみに、その下にはひっそりとGlideのコントロールがあります
ディストーションとコンプ
4タイプから選べるディストーションとサイドチェイン付きのコンプレッサーも搭載しております。
ディストーションはローカットとハイカットが付いているのが気が利いてますね。
コンプのサイドチェインはサンプラーに読み込んだキックなどに合わせてダッキングをかけることができます。
SubLabひとつでキックと、ダッキングでぶつからないようにしたサブベースの両方を賄えちゃうという。
マスターセクション
こちらで3つのエンジンの波形をリアルタイムでチェックすることができます。
また、マキシマイザーやステレオをモノラルに寄せることができるWidthコントロールもついてます。
サウンドパック
サウンドパックの紹介
自分で作り込むのもいいですが、好みのジャンルのサウンドパックを使ってインスピレーションを得るのも制作が捗っておすすめです!
各パックのサウンドはリンク先で聴けますので、ぜひ好みのやつを探してみてください。(2となっているものの1は最初からSubLabに入っていますので気に入ったら2を購入してみてもいいかもしれません)
- SubLab Pack Bundle・・・全部のせ
- Divine Bass II・・・サウンドデザインのエキスパートSean Divineによるパック。私的におすすめ!
- Richie Souf: Vol. 2・・・プロデューサーRichie Soufによるパック。
- Hits DNA: Vol. 2・・・DaBaby, Megan Thee Stallion, A$AP Ferg などのヒット曲のベースを再現したパック。
- Hits DNA: Vol. 3・・・Travis Scott、Pierre Bourne、Rick Rossなどのヒット曲のベースを再現したパック。
- Crushed II・・・ヘヴィーなドライブ系サウンド。これもかっこいい!
- DECAP – 808s That Knock・・・プロデューサーDECAPによるパック。
Expansion Packsの読み込み
お好みで追加のサウンドパックを購入することができます。
購入したらまずPlugin BoutiqueのMy Accountからサウンドパックをダウンロードします。
サウンドパックの読み込み方法は、まずSubLabを起動し上の方にあるサウンドブラウザを開きます。
四角の中に矢印があるようなアイコンをクリックするとエクスプローラーが開きますので、あとはサウンドパックファイルの場所を指定すればOKです!
参考動画
まとめ
このように、サブベース近辺のほとんどのことはSubLab内で完結できてしまうくらい充実した機能が搭載されていますが、ポップなGUIと直感的な操作性で音作りは持ったよりも簡単です。
私も最初はマニュアルを探しましたが、結局は上記の使い方動画とポインタをあてると下の方に出てくるヘルプのみで一通り使うことができました。
ただ、流石に機能が多い分The Subよりは重いです。
この辺は好みで分かれると思いますが、いずれにしてもこういう特化系プラグインは時短になっておすすめですので、ぜひ一度使ってみてください!
こちらもオススメ!
購入はこちら
Black Friday Sale | 85%OFF | 2024年11月15日 → 2024年12月2日 |
SubLab Sale | 42%OFF | 2024年11月4日 → 2024年11月15日 |
SubLab Sale | 42%OFF | 2024年10月1日 → 2024年10月31日 |
SubLab Sale | 42%OFF | 2024年9月1日 → 2024年9月30日 |
SubLab Sale | 41%OFF | 2024年8月1日 → 2024年8月31日 |
SubLab Sale | 41%OFF | 2024年7月1日 → 2024年7月31日 |
SubLab Sale | 41%OFF | 2024年6月1日〜6月30日 |
SubLab Sale | 41%OFF | 2024年5月3日〜5月31日 |
SubLab Sale | 41%OFF | 2024年4月16日〜4月30日 |
PluginBoutique12周年記念セール | 81%OFF | 2024年1月27日〜2月11日 |
- Plugin Boutique ・・・¥10,353 ポイント還元、無料特典あり
- Media Integration・・・ ¥12,500
※価格は為替の影響で変動します。
Plugin Boutique 今月の購入者無料特典
Plugin Boutiqueで何か買い物(いくらでもOK!)すると無料でこちらのプラグインがもらえます!
現在セール中の記事から特に注目のものをピックアップ!- Klevgrand・・・Richter(コンプ)
広告