Brainworx【SPL Transient Designer Plus】VS Softube【Transient Shaper】トランジェントとサスティンをコントロールできるトランジェントシェーパーを比較してみた!

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

現代のプロダクションに欠かせないプラグイントランジェント・シェーパー

DAWに最初から入っているものからサードパーティ製まで色々なメーカーのものがありますが、今回はSoftubeBrainworxというハードウェア系を得意とする2つのメーカーのものを比べてみようと思います。

Brainworxの【SPL Transient Designer Plus】、 Softubeの【Transient Shaper】、どちらもシンプルにトランジェントとサスティンをコントロールできるのが特徴で、音の傾向も似ていますので比べがいがあります。

機能と特徴の比較

比較一覧

Transient ShaperSPL Transient Designer Plus
GUIと操作シンプルかつ簡単シンプルかつ簡単
周波数帯域指定ある程度可能ある程度可能
エンベロープトランジェントのアタックタイムのみ調整可完全自動で調整不可
ディスプレイシンプルなメーターシンプルなメーター
サチュレーションソフトクリップ・リミッター付きソフトクリップ・リミッター付き
パラレル・ミックスなしあり
ステレオ・リンクなしあり
CPU負荷普通軽い

フィルター

Transient Shaperは低域と広域を分けるクロスオーバー・フィルターで、これで設定したものをトランジェント、サスティンで共有するような仕様となってます。

ですので、中域のみを狙ったり、トランジェントとサスティンで別々の帯域を指定することはできません

一方のSPL Transient Designer Plusは、シンプルなサイドチェーン・フィルターで処理される音を調整する感じです。

ソロボタンもあり設定はしやすいですが、こちらも細かい帯域指定とかはできません。

リミッター

どちらにも0dBのソフトクリップ・リミッターが付いていますので、安全にアタックやサスティンを調整できますし、ゲインを突っ込んでサチュレーションを得たりもできます。

SPL Transient Designer Plusの方は専用のゲイン・リダクション・メーターでリダクション量をチェックできます。

またパラレル・ミックスが付いていますので、原音と混ぜたりも簡単にできます。

一方Transient Shaperのリダクション量はclipのランプの光り具合でチェックする簡素なものとなっております。

リミッターの後段でもアウトプット・ゲインを調整できるので、リミッターを使ってもエフェクト・オフ時とオン時のトラックのレベルをバッチリ合わせることができます。

CPU

気軽に使えるという点ではSPL Transient Designer Plusではありますが、Transient Shaperが重いのかというとそこまでではありませんね。

まとめ

アウトプットゲインの調節幅はTransient Shaperの方が広いですね。

基本的な方向性はどちらも似ていますが、付いている機能はちょっと違いますのでかなりいい勝負になったのではないでしょうか。

トランジェントとサスティンの挙動はそれなりに差がありますので、その辺りの好みで選ぶのも良いと思いますし、単純に負荷の軽さで選んじゃっても悪くないと思いますよ。

それだけ音のクオリティはどちらも高いです。

ぜひ、試してみてくださいね!

こちらもオススメ!

気軽に使えて音も良いトランジェント・シェーパー・プラグイン!Brainworx【SPL Transient Designer Plus】 使い方&レビュー 帯域を分けてコントロールできるトランジェント・シェーパー・プラグイン!Softube【Transient Shaper】レビュー 今使っているやつに不満がなくても試してみる価値あり!のトランジェント・シェーパー、Sonnox【Oxford TransMod】レビュー

周波数帯域とかは設定できないものの、スレッショルドから検出感度まで非常に細かくコントロールできるトランジェント・シェーパーです。

Softube【Transient Shaper】VS Sonnox【Oxford Envolution】トランジェントとサスティンをコントロールできるトランジェントシェーパーを比較してみた!

購入はこちら

SPL Transient Designer Plus

Plugin Boutiqueで見る

SPL Transient Designer Plus $19.99 Sale80%OFF2025年4月1日 → 2025年5月3日

Transient Shaper

注:iLokアカウントが必要です。(アカウント作成は無料です)

Plugin Boutiqueで見る

Holiday Sale42%OFF2024年12月9日 → 2024年12月31日
Black Week Sale 42%OFF2024年11月25日 → 2024年12月1日
Summer Sale49%OFF2024年7月1日 → 2024年7月31日
Analog Emulations Sale49%OFF2024年6月20日 → 2024年7月3日
Summer Sale88%OFF2024年6月1日~6月30日
Mixing & Mastering Sale (PIB限定) 88%OFF2024年5月1日~6月2日
Virtual Analog Studio Sale60%OFF2024年4月1日~4月31日
3月セール60%OFF2024年3月1日〜3月31日
PluginBoutique12周年記念セール88%OFF2024年2月15日〜2月29日

Plugin Boutique 今月の購入者無料特典

Plugin Boutiqueで何か買い物(いくらでもOK!)すると無料でこちらのプラグインがもらえます

現在セール中の記事から特に注目のものをピックアップ!
今月のラインナップ(〜4/30)