簡単な操作で完成されたサブベースとキックを作れるインストゥルメント・プラグイン!UJAM【Subcraft】 レビュー

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

小難しい処理を気にせず音楽的な制作に集中できるプラグインを開発している、ドイツのブレーメンに本拠地を置くデベロッパー UJAM の【Subcraft】を紹介します。

ベース、サブベース、キックをバランスよくミックスするのって難しいですよね。

サンプルまたは音色選びやレイヤーから始まって、EQ、コンプレッション、サチュレーション、エンベロープなど色々なエフェクトの処理まで、最高のバランスを得るには知識も経験も必要になってきます。

そんなエンジニア的な処理を学ぶのに喜びを感じる人はいいですが、そんなことよりかっこいいベースやリズムパターンを作ることに時間を費やしたいという人に最適のインストゥルメントがこの【Subcraft】です。

UJAMのチームが約2年かけて開発した【Subcraft】は、普通にMIDIコントローラーで演奏または好みのベースフレーズを打ち込めば既にバッチリ処理された音になっているという夢のようなインストゥルメントですよ。

Subcraft の特徴と機能紹介

プリセット

UJAMといったらやっぱりプリセット!

1から音作りをするなんてことは、ことUJAM製品においては逆に無粋と言えるでしょう。

気に入ったプリセットを選んで、あとは好みで微調整、というのがUJAM製品の正しい使い方(?)。

メイン・コントロール

ベースフレーズの音域はA〜Aまでの2オクターブ。キックのピッチは固定です。

デフォルトではベースのフレーズに合わせてキックも一緒に鳴るようになっていますが、G#2のキーがキックに割り当てられているのでキックとベースを別々に打ち込むこともできます

Kick Module

左側のでかいノブでキックのバランスを調整できます。

キックを別で打ち込む時やサブベース音源として使う場合は、左側に振り切ってキックの音量を0にします。

半分以上に設定すると自動でベースにサイドチェイン・ダッキングが適用されるという超便利機能も搭載。

また、下のドロップダウン・メニューから好きなキック・サンプルを選ぶことができます。

Effect Module

マスター・エフェクトはUJAMらしい厳選されたマルチエフェクト・チェーンになっています。

ドロップダウン・メニューから好きな効果を選んで、あとはでっかいノブで適用量を調節するだけ、というシンプルな仕様。

エフェクトは信号の一番最後になりますので、キック、ベース両方に適用されます

Bass Terrain

大きな六角形のエリアはXYパッドのように機能して、ベースのサウンドをコントロールすることができます。

思ったよりもキャラクターの幅は広いです。

さらに、サスティン、リリース、トーン、ピッチグライド、ボリュームをお好みで調整できます。

Phrase Player

UJAMのお家芸的なフレーズプレイヤー(MIDIループ的な)もちゃんと搭載されていますので、1からパターンを作らなくてもかっこいいフレーズを適用できますよ。

微妙にフレーズをいじりたい時はMIDIパターンをDAWにドラッグ&ドロップして編集すればOK。

音色やフレーズを自由にいじれるループのような感覚で使ってもいいかもしれませんね。

CPU

CPU負荷は、特別軽くも重くもなく普通って感じですかね。

これでベースとキックとその二つを処理するエフェクトたちの分ですので、そう考えると全然悪くない負荷だと思います。

参考動画

メーカーによる紹介動画

デモ動画

まとめ

UJAMらしさ全開のインストゥルメントです。

ローエンドは今時の音楽において最も重要であり、最もうまくまとめるのが難しいエリアでもあります。

聴こえ方が再生環境に大きく左右される音域でもありますからね。

そんなローエンドを打ち込みからミックスまで一気に仕上げることができるというチートさはさすがUJAMといったところ。

プリセットをざっと鳴らしてみましたが、トラップ系以外のジャンルでもかなり使えそうな感じです。

ただし、パラアウトに対応していなかったり、キックのみの調整はできなかったり、と細かくサウンドをいじりたい人には向いていないのもいつものUJAM仕様。(もっともそういう人は最初からチートプラグインに興味を示さないでしょうけど)

キックとベースのバランスがうまく決まらなくて制作がスムーズに進まないなど、ローエンドに何らかのストレスを感じていいる方はぜひ試してみてくださいね!

こちらもオススメ!

機能が増えたにもかかわらず、なぜか使いやすくなったサブベース特化音源!Future Audio Workshop【SubLab XL】レビュー 究極のサブベース特化音源!Iceberg Audio【The Sub】の使い方&レビュー

購入はこちら

Subcraft

Plugin Boutiqueで見る

UJAMの製品をお持ちの方はこちらのクロスグレード版がお得です。

Sub Bass Production Bundle Sale(PIB限定)
SUBCRAFT + FLUXX + VOID
74%OFF2024年10月10日 → 2024年11月24日
Intro Sale37%OFF2024年10月10日 → 2024年12月31日
通常価格比較
  • Plugin Boutique ・・・¥12,911 ポイント還元、無料特典あり
  • Media Integration・・・¥12,500 ポイント還元あり

※価格は為替の影響で変動します。

Plugin Boutique 今月の購入者無料特典

Plugin Boutiqueで何か買い物(いくらでもOK!)すると無料でこちらのプラグインがもらえます

現在セール中の記事から特に注目のものをピックアップ!
今月のラインナップ(〜11/22)