ウェーブテーブル・シンセのレジェンド PPG Wave を忠実に再現したインストゥルメント・プラグイン!Waldolf【PPG Wave3.V】レビュー

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

ドイツの老舗シンセサイザー・メーカー Waldolf

そのテレホタイムと勘違いしてしまう公式サイトの重さは、もはや一見さんお断りの敷居の高ささえ感じさせます。

Waldolf はどちらかと言えばハードウェアなイメージがあるメーカーかもしれませんが、今回は元祖ウェーブテーブル・シンセとして有名な PPG Wave の公式エミュレート版である PPG Wave3.V の紹介です。

私は昔購入したオーディオインターフェースに付いてきた Waldorf Edition 2 で使って気に入り、しばらくしてからアップグレードしました。

それから数年経ちますが、SpireSerum をはじめとした今時のシンセの中でも(だからこそ?)コンスタントに出番のあるお気に入りシンセの一つであり続けています!

PPG Wave3.V の特徴と機能紹介

アナログ・コントロール・パネル

特徴的なブルーのルックスを完全再現していてテンション上がりますね!

  • BASIS・・・DUAL、QUADおよびMONOモードでは、ステレオ幅が均等に広がり、POLYモードでは入力ノートが交互に左右に振られます。
  • VOLUME・・・全体的な音量を調節。
  • LFO・・・ピッチやフィルターにモジュレーションをかけられます。ディレイやDAWテンポとの同期にも対応。
  • ENVELOPES・・・エンベロープはVCF、Wave、VCA用のADSRが2つと、OSC、SUBのピッチにかけるADが1つ。
  • MODIFIERS・・・フィルター(カットオフ、レゾナンス)、サチュレーション、ウェーブテーブルのポジションをコントロールできるセクション。
  • MODIFIERS CONTROL・・・それぞれのエンベロープの適用量を調整。
  • PANEL FUNCTION・・・フィルターのスロープ、サチュレーション・タイプ、オリジナルの挙動を再現したモードのオンオフができます。

今時のシンセのように柔軟なルーティングはできませんが、いい感じにステレオ感を得られるBASISや心地よいサチュレーションのDRIVEなど、魅力的な機能もついています。

TRUE PPG はオンオフによってはっきりと違います。私はオンで使うことの方が多いです。

デジタル・コントロール・パネル

DIGITAL

ウェーブテーブルはこちらで選べます。

定番の波形以外にも楽器系、声系、色々入っていますよ。

波形の切り替えとポップアップウィンドウを開く矢印がめっちゃ小さいですが、一応マウスのスクロールなどでも切り替えできます。

アッパーウェーブ、サブウェーブの設定もこちら。

アルペジェーター付き。

PPGのバージョンを切り替えることもできちゃいますよ。

Transient

しれっとサンプルのロードもできるという。

あえてPPGでやらなくてもいいかなと思い使ったことがない機能なのですが、意外と使ってみたらハマるかも?

TUNING

ピッチ関係のコントロールができるセクションです。

全体のチューニングやデチューン(何気に2オクターブまで設定できる)、エンベロープでOSCとSUBのピッチを動かしたりもできます。

MODULATION

こちらはモジュレーション関連のセクションです。

現在のシンセと比べるとちょっと自由がきかなく感じるかもしれませんが、ならではの面白い設定なんかもあるのがヴィンテージものの魅力の一つ。

Graphical

エンベロープやLFO、オシレーターの波形を視覚的にチェックすることもできるようになっています。

エンベロープはこちらで直接いじることもできますよ。

Effects

エフェクトもかなり良いですね。

特にフェイザーとコーラスは単独でも使いたいくらいです。

Global

全体的な設定をするところです。

正直あまりいじったことないです。

プリセット

実はチャンネルごとに音色を割り当ててレイヤーしたり、マルチアウトしたりとかもできるらしいのですが、私はもっぱらプリセットブラウザとして使っちゃってます。

魅力的なサウンドもたくさん入っていますが、波形選んで1から作るケースの方が多いかも。

参考動画

紹介動画

まとめ

現在大人気のウェーブテーブルシンセ Serum なんかに比べると音も操作性もだいぶレトロな感じですが、むしろそれが上手いこと働く場面も多いため重宝しています。

ただ、その辺りは制作する曲のジャンルやスタイルにもよりますので、例えばゴリゴリのシンセ・サウンドしか使わないって方は買っても倉庫番になってしまうかもしれません。

80年代のシンセ・サウンドが好きな方にはもちろんオススメですが、バランスよく色々使えるウェーブテーブル・シンセが良いんだけど、アナログの太くて温かみのある音も捨てがたいって方は、ウェーブテーブル方式ながらフィルターはアナログを採用していたPPGはぴったりではないでしょうか?

くっきりはっきりのモダン・シンセの音に最近疲れたかも?と思ったら、ぜひ試してみてくださいね!

こちらもオススメ!

ローランドのJUNO-106をエミュレートしたポリフォニック・シンセ・プラグイン!Softube【Model 84 Polyphonic Synthesizer】レビュー Arturiaの技術が詰め込まれた多彩な音作りができるソフト・シンセ・プラグイン【Pigments】レビュー

購入はこちら

PPG Wave3.V

Plugin Boutiqueで見る

Summer Sale49%OFF2024年7月15日 → 2024年8月15日
Introductory Sale(PIB限定)49%OFF2024年6月12日 → 2024年6月26日

Rock oN Line eStoreで見る

サウンドハウスで見る

通常価格比較
  • Plugin Boutique ・・・¥27,335 ポイント還元、無料特典あり
  • Rock oN Line eStore・・・¥23,650 ポイント還元あり